カラコンに限らず、通常のコンタクトレンズを利用する際にも重要になるのが酸素透過率ですね。安全にカラコンを使い続けるためにも色んな用語を知っておきましょう!今回は、酸素透過率とは何?ということを分かりやすくまとめました。
酸素透過率とは?
これは文字通りコンタクトを装着した時にどの位の酸素を通すレンズなのかを示す数値なのですが、眼の健康の為には酸素をしっかりと通すレンズであることが大切です。眼に酸素が行き届き難いレンズの場合ですと、角膜細胞にも負担が掛かってしまいますので眼の健康にとっても良いことではありません。
酸素透過率は、DK/Lという単位で表されています。この数値が高いほど酸素をよく通すコンタクトということです。
酸素が瞳に十分にいきわたらないとどうなるか?
必要十分な酸素が瞳に通らないままになってしまうと、角膜浮腫という眼病になる可能性が高まります。これは、角膜の水分量が増えてしまってむくんでしまい、結果、視力低下や瞳が濁ったようになってしまいます。
Holdenの論文では、角膜浮腫を起こさないと考えられる酸素透過率(Dk/L値)は24.1±2.7と言っています。
カラコンの多くは酸素透過率が書かれていない
ただ、カラコン商品の多くには酸素透過率を明記している商品がありませんので、個人でどの程度の酸素を通すのかをすぐに確認することはできないのです。
そのような時には医療機器承認番号が明記されているものを選ぶようにしましょう。医療機器承認番号があるということは国が安全性を認めているということですので、安全に用いることができるカラコンを選ぶことができます。
眼の為にも酸素透過率が良いカラコンであることが大切ですが、ただし、どんなに酸素透過性が良くても裸眼状態と比較すると確実に眼に負担になっていることは間違いありません。ですから酸素を通し易いレンズだからといって安心せず、カラコンを長時間装用しない、そして不要な時にはきちんと外しておくなどの注意点を守ることが大切です。